健康増進
定期的な受診で 健康づくりの第1歩を!
~特定健診・健康診査・肝臓超音波検査を実施します~
40歳以上の国民健康保険の方(特定健診)と75歳以上の後期高齢者医療保険の方(健康診査)を対象とした健診を実施します。
また、協会健保被扶養者の方も受診できますので、お気軽に受診においでください。
令和4年度 集団健診日程表
月 日 | 受付時間 | 実施場所 | 備 考 |
7月19日(火) | 8:30~10:00 | 保健センター |
※セット検診 (がん検診も実施します) |
7月28日(木) | 8:30~10:00 | 保健センター |
※セット検診 (がん検診も実施します) |
8月26日(金) |
8:30~10:00 | 保健センター |
※セット検診 (がん検診も実施します) |
9月 5日(月) |
8:30~10:00 | 保健センター |
※セット検診 (がん検診も実施します) |
令和5年 2月 8日(水) |
8:30~10:00 | 保健センター |
※セット検診 (がん検診も実施します) |
※健康保険証・受診券をお持ちください。
希望者には肝臓超音波検査を実施します
特定健診・健康診査にあわせて、肝臓の超音波検査を実施します。肝臓がんも、早期発見・早期治療で治癒率が高まります。この機会にぜひ受診しましょう(令和元年度実施の方は対象外です)。
個別健診は6月~2月
特定健診・健康診査・肝臓超音波検査は、6月から令和5年2月まで、町内の医療機関で受けることができます。また、平成29年度から、県東部圏域の一部医療機関においても、特定健診を受けることができるようになっています(ただし、貧血検査・心電図検査は町内医療機関のみ)。詳しくは、6月上旬に個別に送付します特定健診のお知らせをご覧ください。
がん検診(令和4年度)~年に1度は検診を受けましょう~
鳥取県はがん検診受診率50%を目指しています
6月上旬には対象年齢の方に通知をします。
若桜町の方で対象年齢の方であれば、受けることができますので保健センターにお問い合わせいただくか、検診会場にお越し下さい。
令和4年度 胃がん・肺がん・大腸がん・子宮がん・乳がん検診日程表
月 日 | 受付時間 | 実施場所 | 検診内容 | 備 考 | |
7月19日(火) | 8:30~10:00 | 保健センター | 胃・肺・大腸・子宮・乳・骨 | ※セット検診 | |
7月28日(木) | 8:30~10:00 | 保健センター |
胃・肺・大腸・子宮・乳・骨 |
※セット検診 |
|
8月26日(金) |
8:30~10:00 | 保健センター | 胃・肺・大腸・子宮・乳・骨 | ※セット検診 | |
9月 5日(月) | 8:30~10:00 | 保健センター | 胃・肺・大腸・子宮・乳・骨 | ※セット検診 | |
10月30日(日) | 8:30~10:00 | 保健センター |
胃・肺・大腸・子宮・乳・骨 |
※休日検診 | |
令和5年 2月8日(水) |
8:30~10:00 | 保健センター |
胃・肺・大腸・子宮・乳・骨 |
※セット検診 |
|
2月12日(日) | 8:30~10:00 | 保健センター |
胃・肺・大腸・子宮・乳・骨 |
※休日検診 | |
2月15日(水) |
8:30~10:00 | 保健センター |
子宮・乳・骨 |
※レディース検診 |
胃がん検診
対象者
40歳以上
内 容
【集団検診】検診車による胃透視(無料)
【個別検診】委託医療機関で個別検診(胃カメラ)(自己負担金 1,000円)
子宮がん検診
~20歳を過ぎたら1年に1回は子宮がん検診を受けましょう~
対象者
20歳以上の女性
内 容
【集団検診】検診車による子宮頸部がん検診(無料)
【個別検診】委託医療機関で個別検診(無料)
乳がん検診
対象者
40歳以上の女性(2年に1回)※令和4年度は偶数生まれの方が対象
内 容
【集団検診】検診車によるマンモグラフィー検査(無料)
【個別検診】委託医療機関で個別検診(無料)
肺がん検診
対象者
40歳以上
内 容
【集団検診】検診車による胸部レントゲン撮影と喀痰検査(喫煙者や喫煙経験者のうち希望者)(無料)
【個別検診】町内医療機関で個別検診(無料)
結核検診
対象者
65歳以上
内 容
【集団検診】検診車による胸部レントゲン撮影、希望者の喀痰検査(無料)
【個別検診】町内医療機関で個別検診(無料)
大腸がん検診
対象者
40歳以上
内 容
【集団検診】スティックによる自己採便(2日法)(無料)
【個別検診】町内医療機関による個別検診(自己採便)(無料)