新型コロナウイルスワクチン接種について
新型コロナワクチンの予約について
新型コロナウイルスワクチン接種は、町内医療機関または、町外の「麒麟のまち圏域協力医療機関」で接種を受けることができます。
町内で接種を希望される方は、以下の予約方法でご予約ください。
町外で接種を希望される方は、接種される医療機関へ直接お問い合わせください。
電話予約
若桜町予約専用ダイヤル
電話番号:0858-82-2230(受付時間:9時~16時 ※閉庁日除く)
インターネット予約

新型コロナワクチン(令和5年秋開始接種)について
9月20日より令和5年秋開始接種が始まります。
接種を希望される方は、予約をお願いいたします。
今回のワクチン接種(令和5年秋開始接種)では黄緑色の接種券を使用します。
以前配布した白色、桃色の接種券は使用できませんのでご注意ください。
※転入された方は接種券が発行されません。接種履歴をお持ちのうえ、保健センターにお申し出ください。
対象者
初回接種※が終了した、生後6か月以上の方
※初回接種について
1)5歳以上の方は1・2回目の接種が終了した方
2)生後6か月~4歳の方は1~3回目の接種が終了した方
接種券について
初回接種が終了した方には前回接種日より3か月経過する頃に接種券をお送りします。
※転入された方は、接種券が届かない場合があります。(若桜町へ転入後にワクチン接種を受けていない方など)接種を希望される場合は、若桜町保健センターへお問い合わせください。
接種回数
前回の接種日より3か月経過後、ひとりにつき1回
接種期限
令和6年3月31日まで
ワクチン
オミクロン株(XBB)対応ワクチン(ファイザー社製またはモデルナ社製)
※生後6か月~4歳のお子さんは乳幼児用ワクチン、5歳~11歳のお子さんは小児用ワクチンを使用します。
接種場所
かかりつけ医、町内医療機関、または町外の「麒麟のまち圏域協力医療機関」で接種できます。
医療機関の空き状況については、以下をご覧ください。
【予約空き情報-12歳以上】予約受付可能な個別医療機関(随時更新)
【予約空き情報-小児】予約受付可能な個別医療機関(随時更新)
【予約空き情報-乳幼児(生後6ヶ月~4歳)】予約受付可能な個別医療機関(随時更新)
麒麟のまち圏域協力医療機関(12歳以上) (PDFファイル: 266.7KB)
麒麟のまち圏域協力医療機関(5歳~11歳) (PDFファイル: 134.6KB)
麒麟のまち圏域協力医療機関(6か月~4歳) (PDFファイル: 132.1KB)
新型コロナワクチン 初回接種について
初回接種を希望される方は、まずは保健センターへお問い合わせください。
対象者
生後6か月以上の方
接種回数
1)5歳以上の方は2回
2)生後6か月~4歳の方は3回
接種期限
令和6年3月31日まで
ワクチン
オミクロン株(XBB)対応ワクチン(ファイザー社製またはモデルナ社製)
生後6か月~4歳のお子さんは乳幼児用ワクチン、5歳~11歳のお子さんは小児用ワクチンを使用します。
接種場所
1)12歳以上の方は、かかりつけ医、町内医療機関、町外の「麒麟のまち圏域協力医療機関」で接種できます。
麒麟のまち圏域協力医療機関(12歳以上)(PDFファイル:266.7KB)
2)12歳未満の方は、町内では接種できません。まずはかかりつけ医で接種できるかご相談ください。かかりつけ医で接種できない場合は、「麒麟のまち圏域協力医療機関(小児または乳幼児)」に直接ご予約ください。
麒麟のまち圏域協力医療機関(5歳~11歳)(PDFファイル:134.6KB)
麒麟のまち圏域協力医療機関(乳幼児)(PDFファイル:132.1KB)
医療機関の空き状況については、以下をご覧ください。
【予約空き情報-1・2回目】予約受付可能な個別医療機関(随時更新)
【予約空き情報-小児】予約受付可能な個別医療機関(随時更新)
【予約空き情報-乳幼児(生後6ヶ月~4歳)】予約受付可能な個別医療機関(随時更新)
この記事に関するお問い合わせ先
保健センター
〒680-0792 鳥取県八頭郡若桜町大字若桜801番地5
電話番号:0858-82-2214
ファックス:0858-82-0134
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年09月19日