各種施設
- ボランティアセンター
- ゆうゆうわかさ
- 若桜ゆはら温泉
- 交流施設 寄来屋
- 中之島公園の利用
- 若桜町立第1町民体育館(旧若桜町民体育館)
- 若桜町立第2町民体育館(旧若桜小学校体育施設)
- 八幡広場(グラウンドゴルフ公認コース・芝生広場)
- ふれあい広場
- わかさ温水プール
- わかさ生涯学習情報館
- 若桜郷土文化の里
お知らせ
教育委員会所管施設の連休中(4/29~5/5)の開館状況について
ボランティアセンター
若桜町ボランティアセンターでは、仲間づくりと生きがい、
そして何より地域でのふれあいと支えあいを目的に、ボランティアの活動を支援します。
詳しくはこちら
ゆうゆうわかさ
施設使用許可書
使用可能時間
※月曜日は定休日です。休業日(1月1日~5日まで及び12月29日~12月31日)
毎週 火曜日~日曜日 | 9:00 ~ 22:00 |
使用料(1回の使用料)
1階運動場 | 520円(照明料金含む) |
2階会議室 | 520円(照明料金含む) |
若桜ゆはら温泉
みどりと清流のまち「わかさ」に平成5年、発見・開発された若桜ゆはら温泉。
自然の美しさに溶けこんだ素朴な木造つくりが自慢の「ふれあいの湯」へぜひお立ち寄りください。
|
|
交流施設 寄来屋
施設内設備ご案内
![]() 寄来屋のメインとなる開放感ある交流室 |
![]() バリアフリーの玄関ホールと充実した調理室 |
![]() 多くの方々が休める多目的室、和室もございます。 |
![]() 浴室も完備しております |
寄来屋ご利用について
申請方法、ご利用料金等は、下記PDFファイルを御覧下さい。
各、申込申請書はこちらから
寄来屋ヘのアクセス
鳥取駅から寄来屋までのルート
もっと大きく見られたい方は地図の下にあるリンクからGoogleMapへ
より大きな地図で JR西日本 鳥取駅から寄来屋へ を表示
より大きな地図で 若桜鉄道 若桜駅から寄来屋へ を表示
中之島公園の利用
平成10年に八東川の中州を利用して完成した面積2.3ヘクタ-ルのレクリレ-ションゾ-ン。
多目的広場は総合運動場と野球場一体型、芝広場はゲ-トボ-ルなどに利用できる自由空間、その横は全長55mのスベリ台などの遊具を備えたこもれび広場。元気な子供からお年よりまで心和む楽しい時間がすごせます。
問合せ:若桜町役場地域整備課(0858)82-2239
若桜町立第1町民体育館(旧若桜町民体育館)
使用可能時間
※月曜日は定休日です
毎週 火曜日~土曜日 | 9:00 ~ 22:00 |
毎週 日曜日 | 9:00 ~ 17:00 |
使用料(1回の使用料)
1階競技場 | 1,570円(照明料金含む) |
2階卓球場 | 520円(照明料金含む) |
正面玄関
1階競技場(縦35m×横28m)
2階卓球場(縦13m×横27m)
お問い合せ・申込み先
町民体育館 TEL/FAX 0858-82-0156
教育委員会 TEL 0858-82-2213 FAX 0858-82-1045
若桜町立第2町民体育館(旧若桜小学校体育施設)
使用可能時間
※月曜日は定休日です
毎週 火曜日~土曜日 | 9:00 ~ 22:00 |
毎週 日曜日 | 9:00 ~ 17:00 |
使用料(1回の使用料)
競技場 | 1,570円(照明料金含む) |
正面玄関
競技場(875㎡)
八幡広場(グラウンドゴルフ公認コース・芝生広場)
使用可能期間
毎週月曜日~日曜日 | 8:30~17:00 |
受付・申し込み場所
教育委員会事務局 | 平日 | 8:30~ |
若桜町公民館 | 平日・土・日・祝祭日 | 8:30~ |
使用料
八幡グラウンド・ゴルフコース
町内使用者 |
大人1回 |
1回とは4時間以内の使用とする。 |
小人1回 |
||
町外使用者 |
大人1回 |
|
小人1回 |
備考 使用料には、消費税を含むものとする。
・公認グラウンド・ゴルフコース 1面
・芝生広場 6,481㎡
・ウォーキングコース 全長約 373m
・四阿 2棟
八幡グラウンド・ゴルフコース ウォーキングコース
四阿 芝生広場
お問い合わせ先
若桜町教育委員会事務局
TEL:0858-82-2213 FAX:0858-82-1045
若桜町公民館
TEL:0858-82-1584 FAX:0858-82-1045
ふれあい広場
多目的広場
使用可能時間
毎週 火曜日~土曜日 | 9:00 ~ 22:00 |
毎週 土曜日 | 9:00 ~ 17:00 |
使用料
ふれあい広場(1回当たり) | 310円 |
照明施設(1時間当たり) | 520円 |
大きさ(縦80m×横60m)
お問い合せ・申込み先
若桜町教育委員会事務局
TEL 0858-82-2213 FAX 0858-82-1045
屋内運動場
使用可能時間
※月曜日は定休日です。
毎週 火曜日~土曜日 | 9:00 ~ 22:00 |
毎週 日曜日 | 9:00 ~ 17:00 |
使用料
1回当たり(照明代含む) | 840円 |
大きさ(縦32m×横22m)
お問い合せ・申込み先
若桜町教育委員会事務局
TEL 0858-82-2213 FAX 0858-82-1045
わかさ温水プール
みなさまのご参加お待ちしております。お気軽にお問い合わせください。
施設の内容
- 鉄骨造、平屋建 893平方メートル
- メインプール
25m/4コース(FRP製)水深1.0~1.1m - サブプール
10m×5m(FRP製)水深0.65m
- 更衣室/シャワー室/採暖室/トレーニング室
- 談話室/機械室/事務室
- 熱電源設備
蓄熱式ヒートポンプ給湯システム(深夜電力蓄熱利用)
ご利用案内
開館時間 | 毎週 月・水・木・土・日 11:00~18:30 毎週 金 12:00~19:30 |
休館日 | 毎週火曜日(祝日の場合は翌日) |
ご利用料金
大人 | 小人 | |
町内利用者 | 200円 | 100円 |
町外利用者 | 400円 | 200円 |
- 回数券(11枚綴り)は、「ふれあいの湯」と共通利用できます。
- 満65歳以上の方、障害者の方は半額免除となります。
- 小人は小学生・中学生です。
- わかさ温水プール団体使用申込書
お問い合わせ先
TEL/FAX 0858-82-2306
皆様の御利用をお待ちしております。
わかさ生涯学習情報館
情報館ご利用ご案内
- 開館日
- 火曜日から日曜日まで(月曜日休館)
- ただし、祝祭日、国民の休日、年末年始、毎月最終木曜日は休みます。
- 開館時間
- 午前10時から午後6時まで
- 貸出方法
- カードにより行いますので、カード申込書を提出して登録をうけてください。
- 申し込みは、情報館で受付けます。
- カードは、おいでの際にお渡しします。
- 貸出冊数
- 1人1回5冊まで
- ただし、未返納図書があるときは合わせて5冊まで
- 貸出期間
- 2週間以内(閉館時の返却は返却ポストをご利用ください)
その他の施設のご案内
- 会議室兼サークル活動室
- 各種会議にご利用ください。
- IT室
- パソコン教室に使います。
- 学習室
- 自習にいつでも誰でも利用できます。
- プレイルーム
- こどもの遊び場ですが、読み聞かせにも使います。
- 郷土資料室
- オープン記念「若桜鬼ヶ城」の資料を展示
- その他
- 図書、雑誌のほか、DVD、ビデオ、インターネットの利用ができます。
若桜町立わかさ生涯学習情報館
電話 :0858-82-6860 IP電話:982-6860
FAX:0858-82-6861
関連リンク
若桜郷土文化の里
- 開館時間
- 午前9時~午後5時
- 休館日
- 月曜日(月曜祝日の場合はその翌日)
歴史民俗資料館
若桜町歴史民俗資料館 町の歴史、民俗をしのぶ格好の場が歴史民俗資料館。赤瓦に白壁の建物は、明治の末に建てられたものを移築利用し、展示資料のみならず建物の空間から住時の生活を肌で 感じることが出来ます。若桜の銘石を使った日本庭園が堪能できるのも魅力です。
問合せ:たくみの館(0858)82-0583
若桜町教育委員会事務局(0858)82-2213
三百田氏住宅
三百田氏住宅 鳥取県の保護文化財に指定されている三百田氏住宅です。かつての庄屋の家で、土間ぞいに広間をもった江戸中期の建築様式を伝える貴重な建物です。
問合せ:たくみの館(0858)82-0583
若桜町教育委員会事務局(0858)82-2213
たくみの館
たくみの館 豊かな森林資源を利用して発展した町の木工芸の体験ができる『たくみの館』では、こけし人形や茶たくづくりなどを通じて、古くから人の生活にとけ込んだ木工芸の世界にふれる楽しさが味わえます。
問合せ:たくみの館(0858)82-0583
若桜町教育委員会事務局(0858)82-2213
関連リンク