入札参加資格申請(R5・6(更新)、R7・8(新規))
令和7年度・令和8年度入札参加資格申請について
【重要】申請方法の変更(追加)につきまして
令和7・8年度の入札参加資格申請のうち、「建設工事」及び「測量・設計コンサルタント」については、電子申請による受付を開始します(紙媒体による申請も可能です)
なお、「物品・役務」については、従来どおり紙媒体による申請のみとなります。
〇受付期間
令和6年12月1日 ~ 令和7年1月31日 (当初申請分)
※過年度より申請期間が前倒しとなっています。ご留意ください。
〇有効期間
令和7年4月1日 ~令和9年3月31日
〇申請方法
(1)建設工事、測量・設計について
1.鳥取県入札参加資格審査申請共同受付システム(TCAS:ティーキャス)
・令和7・8年度の申請から、本町、鳥取県並びに一部の市町村において、インターネットによる共同受付を開始します。
・TCAS(申請用webサイト)(11/1~運用開始)
共同受付実施団体(若桜町ほか12市町村+鳥取県):若桜町、鳥取市、米子市、倉吉市、湯梨浜町、琴浦町、北栄町、日吉津村、大山町、南部町、伯耆町、日野町、江府町、鳥取県
2.紙媒体による申請
TCASによる申請が難しい場合にも、持参又は郵送による申請を受付けます。
- 建設工事参加資格審査申請書(第1号)
- 入札参加資格希望票(第2号)
- 工事経歴書(第3号)
- 職員調書(第4号、第5号)
- 営業所一覧表(第6号)
- 建設業許可通知書(写し)
- 経営事項審査結果通知書(写し)
- 健康保険等の加入状況
- 納税証明書(写し)
- (注意)法人:「法人税」「消費税及び地方消費税」に未納がないという証明
- (注意)個人:「申告所得税」「消費税及び地方消費税」に未納がないという証明
- 県税証明書は鳥取県内に、町税証明書は若桜町内にそれぞれ営業所又は事業所を有する者のみ。
- 印鑑証明書(写し)
- 使用印鑑届(原本)
- 商業登記簿謄本(法人)(写し)
- 労働保険料納付証明願(写し)(注意)県内に本店を有する建設業者のみの提出
(鳥取労働局が発行する労働保険料に未納がないという証明) - 委任する場合は委任状
- 測量等業務入札参加資格審査申請書(第1号)
- 総括表(第2号)
- 登録営業所一覧表(第3号)
- 測量等業務実績調書(第4号)
- 技術者経歴書(第5号)
- 登録証明書(写し)
- 納税証明書(写し)
- (注意)法人:「法人税」「消費税及び地方消費税」に未納がないという証明
- (注意)個人:「申告所得税」「消費税及び地方消費税」に未納がないという証明
- 県税証明書は鳥取県内に、町税証明書は若桜町内にそれぞれ営業所又は事業所を有する者のみ。
- 印鑑証明書(写し)
- 使用印鑑届(原本)
- 商業登記簿謄本(法人)(写し)
- 委任する場合は委任状
(2)物品・役務について
・従来どおり、紙媒体による申請受付となります。
- 競争入札参加資格審査申請書(第1号)
- 許認可等一覧表(第3号)
- 納税証明書(写し)
- (注意)法人:「法人税」「消費税及び地方消費税」に未納がないという証明
- (注意)個人:「申告所得税」「消費税及び地方消費税」に未納がないという証明県税証明書は鳥取県内に、町税証明書は若桜町内にそれぞれ営業所又は事業所を有する者のみ。
- 印鑑証明書(写し)
- 使用印鑑届(原本)
- 商業登記簿謄本(法人)(写し)
- 委任する場合は委任状
〇その他
・令和6年度末までの入札資格(変更)申請については、紙媒体のみの受付となりますので、本ページ下部「令和5年度・令和6年度入札参加資格申請」をご参照ください。
・一度申請を受け付けた後は、資格期間内の申請方法の変更(電子申請↔紙申請)はできませんので、ご留意ください。
<申請書類の郵送・ご連絡先>
〒680-0792
鳥取県八頭郡若桜町大字若桜801番地5
若桜町役場 地域整備課
電話:0858-82-2239
令和5年度・令和6年度入札参加資格申請について
若桜町が発注する一般競争(指名競争)入札参加資格申請の手続き、必要書類などをお知らせします。
(補足)エクセルファイルがダウンロードできない場合は、以下をお試しください。
- ブラウザ[Microsoft Edge]で、設定を変更する。
- GoogleChrome等他のブラウザで本ページを開く。
「ブラウザ:Microsoft Edge」を使用している場合のダウンロード法 (PDFファイル: 500.8KB)
受付期間
令和5年1月5日~令和5年3月20日まで(土曜日・日曜日・祝日を除きます)
有効年度
令和5年度・6年度(令和5年4月1日~令和7年3月31日)
提出書類
建設工事関係 建設工事用様式ダウンロード(鳥取県統一様式)
建設工事用様式ダウンロード (Excelファイル: 211.5KB)
- 一般競争(指名競争)参加資格審査申請書
- 建設業許可通知書(写し)
- 経営事項審査結果通知書(写し)
- 入札参加資格希望票
- 工事経歴書
- 職員調書
- 営業所一覧表
- 技術者業態調書
- 健康保険等の加入状況
- 納税証明書(写し)
- (注意)法人:「法人税」「消費税及び地方消費税」に未納がないという証明
- (注意)個人:「申告所得税」「消費税及び地方消費税」に未納がないという証明
- 印鑑証明書(写し)
- 使用印鑑届(原本)
- 商業登記簿謄本(法人)(写し)
- 労働保険料納付証明願(写し)(注意)県内に本店を有する建設業者のみの提出
(鳥取労働局が発行する労働保険料に未納がないという証明) - 委任する場合は委任状
測量・建設コンサルタント 測量・建設コンサルタント用様式ダウンロード(鳥取県統一様式)
測量・建設コンサルタント用様式ダウンロード (Excelファイル: 98.3KB)
- 一般競争(指名競争)参加資格審査申請書
- 総括表
- 営業所一覧表
- 測量等業務実績調書
- 技術者経歴書
- 登録証明書(写し)
- 納税証明書(写し)
- (注意)法人:「法人税」「消費税及び地方消費税」に未納がないという証明
- (注意)個人:「申告所得税」「消費税及び地方消費税」に未納がないという証明
- 印鑑証明書(写し)
- 使用印鑑届(原本)
- 商業登記簿謄本(法人)(写し)
- 委任する場合は委任状
物品・役務等 物品・役務用様式ダウンロード(中央公契連統一様式または県様式)
物品・役務用様式ダウンロード (Excelファイル: 72.7KB)
- 一般競争(指名競争)参加資格審査申請書
- 参加希望業種・品目
- 営業所一覧表
- 納税証明書(写し)
- (注意)法人:「法人税」「消費税及び地方消費税」に未納がないという証明
- (注意)個人:「申告所得税」「消費税及び地方消費税」に未納がないという証明
- 印鑑証明書(写し)
- 使用印鑑届(原本)
- 商業登記簿謄本(法人)(写し)
- 委任する場合は委任状
提出方法
持参及び郵送(受付票を希望する場合は、返信用ハガキ又は返信用封筒(切手貼付)を同封してください。
フラットファイルか、ホッチキス止めか、綴りひもにて提出してください。(A4サイズ)
提出先
〒680-0792
鳥取県八頭郡若桜町大字若桜801番地5
若桜町役場 地域整備課
電話:0858-82-2239
この記事に関するお問い合わせ先
地域整備課
〒680-0792 鳥取県八頭郡若桜町大字若桜801番地5
電話番号:0858-82-2239
ファックス:0858-82-0134
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年01月08日