デジタル地域通貨の愛称は「おにっこPay」に決定!
若桜町版デジタル地域通貨の愛称を令和7年7月25日から8月15日まで募集し、14件のご応募をいただきました。
最終候補3点を選定し、IP告知端末によるアンケート投票の結果、若桜町版デジタル地域通貨の愛称は次のとおり決定しました。
愛称
おにっこPay
考案者の思い
若桜町の象徴である鬼ヶ城を参考にして、若桜町になじみのある言葉にしました。
若者からご年配の方まで安心して利用できる愛称を考えてみました。
「デジタル地域通貨」とは?
「デジタル地域通貨」とは、専用カードやスマートフォンアプリに現金をチャージして、町内限定で使用できる電子マネーのことです。また、現金をチャージしたときや、ボランティアやイベント参加したときに、電子ポイントを付与する予定であり、電子マネーと同じくお買い物に使うことができます。
「デジタル地域通貨」を導入することで、町民の皆さんが町内でお得にお買い物ができるようになり、地域経済の活性化につながります。
若桜町版デジタル地域通貨の加盟店を募集しています!
令和7年度内のサービス開始に向けて、「デジタル地域通貨」を利用できる加盟店を募集しています。現在、加盟の意向に関する事業者向けアンケートを実施していますので、アンケート用紙をお持ちでない方は、役場企画政策課までお問合せください。なお、今回のアンケートは事前調査であり、正式な加盟申込みについては後日改めて周知いたします。
鳥取県内で、「デジタル地域通貨」を導入している自治体では、加盟店の業種は飲食店や小売店に限らず、建設業やサービス業、医療機関・薬局、交通事業者など様々です。
町内の様々な場所で利用できることが、町民の皆さんの利便性につながります。加盟について積極的にご検討ください。
その他
今後、町では「おにっこPay」の機能や活用方法について、広報わかさや町ホームページで発信する予定です。ぜひご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課
〒680-0792 鳥取県八頭郡若桜町大字若桜801番地5
電話番号:0858-82-2231
ファックス:0858-82-0134
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月26日