選挙管理委員会
主な業務内容と連絡先
選挙管理委員会事務局
選挙事務
選挙管理委員会とは
選挙は、民主主義の基盤をなすもので、私たちの意志や意見を、政治に反映させるための最も重要な政治参加の場といえます。選挙の際に、政治的に中立な立場で、公正かつ適正な執行を確保するのが選挙管理委員会です。
(地方自治法第181条、第252条の20)
〈委員〉
地方自治法に基づき普通地方公共団体に設置される行政委員会で、議会で選挙された4人の委員をもって組織。任期は4年。
〈会 議〉
・委員会の開催(年4回の選挙人名簿定時登録/3・6・9・12月)
(選挙時の選挙人名簿登録/選挙の公示・告示日の前日)
・必要に応じて臨時委員会の開催
〈主な事業〉
1 公職選挙法に定める各種選挙の執行管理に関すること
2 直接請求に関すること
3 選挙人名簿の調製に関すること
→ 選挙人名簿登録(3月、6月、9月、12月)
→ 選挙時登録(公示・告示日の前日)
4 在外選挙人名簿の調製に関すること
→ 選挙人名簿登録(3月、6月、9月、12月)
→ 選挙時登録(公示・告示日の前日)
5 有権者に対する選挙啓発に関すること
6 検察審査会法に基づく検察審査員候補者の選定に関すること・裁判員候補者予定者の選定に関すること
→ 毎年9月(選挙人名簿登録時の委員会と併せて実施)
7 特別法の住民投票に関すること
連絡先
- 電話:0858-82-2211
- IP電話:982-2211
- e-mail:選挙管理委員会へメールを送信
投票所一覧
投票区 | 投票場所 | 該当集落 |
---|---|---|
第1投票区 | 第1町民体育館(若桜町民体育館) | 新町・山田町・上町・中町・口屋堂羅・屋堂羅【在外選挙人】 |
第2投票区 | 第2町民体育館(旧若桜小学校体育館) | 下町・西町・農人町・三倉・寺所・馬場・内町・赤松・あかまつ団地 |
第3投票区 | 高野老人憩の家 | 上高野・高野 |
第4投票区 | 若桜学園体育館 | 浅井・若葉団地・大炊・岸野・香田・長砂・湯原・渕見・神直・糸白見・根安 |
第5投票区 | 諸鹿公民館 | 来見野・諸鹿 |
第6投票区 | 旧若桜学園小学校つく米分校 | 茗荷谷・つく米 |
第7投票区 | 若桜町高齢者等交流拠点施設 | 吉川 |
第8投票区 | 若桜町公民館池田分館 | 須澄・岩屋堂・栃原・中原・加地・大野 |
第9投票区 | 小船ふれあい館 | 寺前・小船・落折 |
この記事に関するお問い合わせ先
選挙管理委員会
〒680-0792 鳥取県八頭郡若桜町大字若桜801番地5
電話番号:0858-82-2211
ファックス:0858-82-0134
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年10月20日