○若桜町道路橋梁費負担歩合に関する条例

昭和29年4月30日

条例第25号

第1条 この条例は、本町の管理に属する道路橋梁の改良、舗装に要する費用の分担歩合を定めることを目的とする。

第2条 分担歩合を定めるため路線の種別を別表第1のとおり定める。

第3条 前条の種別により別表第2に定める歩合により関係部落より負担金を徴収するものとする。ただし、町長が特別の理由があると認めるときは、負担金を減額し、又は免除することができる。

2 前項関係部落の区域は、各部落の境界に拠るものとし、部落間を連絡する道路にあつては人家のある区域とする。

第4条 負担金の基本額は、町単独事業及び補助事業による事業費とする。

この条例は、公布の日から施行し、昭和29年4月1日から適用する。

(昭和39年3月21日条例第340号)

この条例は、公布の日から施行し、昭和39年2月1日から適用する。

(昭和41年2月1日条例第413号)

この条例は、公布の日から施行し、昭和40年4月1日から適用する。

(昭和42年4月1日条例第462号)

この条例は、昭和42年4月1日から施行する。

(昭和43年3月28日条例第490号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和44年3月27日条例第519号)

この条例は、昭和44年4月1日から施行する。

(昭和45年4月28日条例第555号)

この条例は、公布の日から施行し、昭和45年4月1日から適用する。

(昭和47年3月31日条例第604号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和47年10月5日条例第625号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和48年7月31日条例第651号)

この条例は、公布の日から施行し、昭和48年7月1日から適用する。

(昭和48年10月2日条例第657号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和49年10月30日条例第701号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和51年3月26日条例第757号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和51年8月2日条例第766号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和52年12月27日条例第813号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和53年4月17日条例第829号)

この条例は、公布の日から施行し、昭和53年4月1日から適用する。

(昭和54年3月23日条例第852号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和54年7月2日条例第860号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和55年3月24日条例第883号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和56年3月24日条例第911号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和57年6月25日条例第943号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和62年3月27日条例第10号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成元年3月28日条例第7号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成15年9月25日条例第17号)

この条例は、平成15年10月1日から施行する。

別表第1(第2条関係)

種別

路線名

第1種線

高野1号線、高野2号線、西町1号線、農人町住宅線、農人町1号線、若桜小学校線、殿町線、若桜中学校線、横町2号線、三倉線、角谷線、屋堂羅1号線、高等学校線、浅井線、浅井住宅1号線、香田線、長砂1号線、神直線、糸白見1号線、糸白見2号線、根安1号線、須澄1号線、見内線、岩屋堂神社線、岩屋堂村中線、吉川小学校線、栃原線、池田小学校線、加地1号線、大野加地線、寺前線、小船1号線、落折1号線、中原線、古海橋ノ本線、高野住宅線、大野1号線、大野2号線、画像米桑ケ仙線、大炊岸野線、吉川村中1号線

第2種線

第1種線以外の路線

別表第2(第3条関係)

種別

道路橋梁事業

改良

舗装

第1種線

免除

第2種線

免除

10/100

若桜町道路橋梁費負担歩合に関する条例

昭和29年4月30日 条例第25号

(平成15年10月1日施行)

体系情報
第10編 設/第1章
沿革情報
昭和29年4月30日 条例第25号
昭和39年3月21日 条例第340号
昭和41年2月1日 条例第413号
昭和42年4月1日 条例第462号
昭和43年3月28日 条例第490号
昭和44年3月27日 条例第519号
昭和45年4月28日 条例第555号
昭和47年3月31日 条例第604号
昭和47年10月5日 条例第625号
昭和48年7月31日 条例第651号
昭和48年10月2日 条例第657号
昭和49年10月30日 条例第701号
昭和51年3月26日 条例第757号
昭和51年8月2日 条例第766号
昭和52年12月27日 条例第813号
昭和53年4月17日 条例第829号
昭和54年3月23日 条例第852号
昭和54年7月2日 条例第860号
昭和55年3月24日 条例第883号
昭和56年3月24日 条例第911号
昭和57年6月25日 条例第943号
昭和62年3月27日 条例第10号
平成元年3月28日 条例第7号
平成15年9月25日 条例第17号